2006年06月

2006年06月19日

運営者より更新休止のお知らせ

当サイトを閲覧頂き、誠にありがとうございます。この度、運営者の一身上の都合にてサイト更新を一時休止させて頂きます。再更新の時期は未確定ですが、更新が可能となりましたら、武士の歴史を紐解く作業を再び始める所存です。

尚、コメント、トラックバックを本日より運営者承認制とさせて頂きました。何某のPRと思わしきコメント、トラックバックが増加しているためです。今後は内容を精査の上、アップさせて頂きます。

取り急ぎご報告まで。今後とも何卒、宜しくお願い申し上げます。

武士の歴史365日 運営者より

2006年06月14日

板倉勝重

1624年6月14日(寛永元年)、板倉勝重、没。80歳(1545年、誕生)。

板倉好重の子。徳川家譜代大名。江戸町奉行、京都所司代など歴任。徳川二十八神将の一人。続きを読む

柴田勝家

1583年6月14日(天正11年)、柴田勝家が妻、お市の方もろとも北ノ庄城で自刃。62歳(1522年、誕生)。

出自諸説有り。織田家譜代の家臣で北陸地方領する。武略に優れ、鬼柴田、かかれ柴田の異名を取る。本能寺の変後、秀吉と対立し、敗れる。続きを読む

2006年06月13日

大久保長安

1613年6月13日(慶長18年)、大久保長安(ながやす)、没。69歳(1545年、誕生)。

大蔵太夫の子(諸説有り)。武田信玄の猿楽師。後に徳川幕府に仕え、全国の金銀山の統括、交通網の整備など内政面に才能を発揮し、天下の総代官と称された。続きを読む

2006年06月12日

今川義元

1560年6月12日(永禄3年)、今川義元が桶狭間で織田信長の奇襲に遭い討ち死(桶狭間の戦い)。42歳(1519年、誕生)。

今川氏親の子。今川氏八代目当主。海道一の弓取りと称され東海地方一大勢力を築く。上洛行軍中、織田信長軍の奇襲により桶狭間で斃れる。続きを読む

2006年06月11日

長宗我部盛親

1615年6月11日(慶長20年)、長宗我部盛親が六条河原で斬首される。41歳(1575年、誕生)。

長宗我部元親の四男。兄・信親の戦死で長宗我部家の後継者に。関ヶ原の役で西軍につき改易。大阪の役では豊臣方の主力を率いて奮戦。続きを読む

豊臣秀吉

1583年6月11日(天正11年)、羽柴秀吉(豊臣秀吉)が柴田勝家方の軍勢を賎ケ岳で破る(賎ケ岳の戦い)。

弥右衛門となかの子。百姓から立身出世し、天下統一を果たし関白・太政大臣になった戦国随一の出世頭。続きを読む

2006年06月10日

織田信雄

1630年6月10日(寛永7年)、織田信雄(のぶかつ)没。73歳(1558年、誕生)。

織田信長の二男。一時、北畠氏を継ぐも、本能寺の変後、織田氏に復姓。続きを読む

2006年06月09日

畠山政長

1493年6月9日(明応2年)、畠山政長が、細川勝元勢に攻められ自害する。52歳(1442年、誕生)。

畠山持豊の子。室町幕府三管領家。家督争いから管領を解任されると京都上御霊社で挙兵。応仁の乱のきっかけとなる。続きを読む

2006年06月08日

織田秀信

1601年6月8日(慶長6年)、織田秀信、没。22歳(1580年、誕生)。

織田信忠の嫡男。岐阜城主。本能寺の変で祖父、信長・父、信忠が討たれると幼年にして織田家の家督を相続。関ヶ原で西軍に組し、戦後改易。続きを読む
携帯版 武士の歴史
QRコード
ブログランキング
にほんブログ村 歴史ブログへ
お知らせ
1.記載されている内容は、各種書籍、ホームページなどを参照に運営者が記述しております。内容に歴史的根拠の無い記述や、誤りがありましたら、コメント頂ければ幸いです。極力、事実に基づいた内容に更新する所存です。

2.コメント、TB(トラックバック)は、基本的に大歓迎です。TBの場合、コメントを頂ければ幸いですが、勿論、コメント無しでも構いません。

3.ただし、記事の内容に関係のない、あるいは不適切なTB(アダルトTB含む)、コメントは予告無く削除させていただく場合がございますので、ご了承下さい。

4.当サイト(武士の歴史365日 )は、基本的にリンクフリーですが、コメントなどでご一報頂ければ幸いです。

5.当サイトは、日本の歴史、武士の歴史に興味がある方、歴史愛好家の方との交流を図る事で、適時、充実させていきたいと考えております。武士に対する想い、感想、追加記述などありましたら、ぜひコメント、TBにて参加して下さい。

6.当サイトは、「その日何があったか」という点に主眼を置いております。よって人物説明、時代背景の説明に関しては、いたって説明が不十分となっております。ご興味を持たれて、より詳しい事実を検証される場合は、別途、書籍や、Webサイトをご利用される事をおすすめ致します。

7.時代区分については、室町時代を足利義昭が京から追放された1573年迄、安土・桃山時代を1574年から1602年、江戸時代を徳川家康が征夷大将軍に任ぜられた1603年からと仮定しております。
時代・性別 武士の歴史